おくらあえ

おくらの脳内を和え和えする。

【旅行記】仙台旅行2日目!松島やレトロ展などたくさん行ってきたゾ(2017.05.14)

f:id:okuramugi11:20170514090617j:plain


仙台二日目は松島、スクフェス感謝祭、仙台駅周り、そして作並温泉の4スポットをメインに観光した。

まずは松島。結論から言うと今回の旅行は4日間すべて雨(正確には4日目のフライト時は晴れ)だったが、だからこそ見えてきた仙台の良さや、震災後の復興の状況などを見ることができた。

まずは松島

松島一の坊の朝食バイキング会場は結構な広さで、メニューも充実していて、朝からバクバク食べたのはかなり久しぶりだった。少し早めに起きていたので、無料で飲めるロビーのコーヒーを部屋で楽しみながらゆっくり準備した。

f:id:okuramugi11:20170514062541j:plainf:id:okuramugi11:20170514073721j:plainf:id:okuramugi11:20170514081449j:plain



まずは、日本三景で有名な松島、その代名詞ともいえる五大堂の目の前にある、松島レトロ館へ。どこでこの情報を仕入れたか自分でも忘れたけれど、とにかく写真撮りにはこの場所はあまりにフォトジェニックすぎるので、行ってきた。

GOレトロ

松島レトロ館はその住所にある建物の2階にある。1階はお土産屋さんで、ただ通るだけになるので少し申し訳なさを感じながら、2階にあがる。

f:id:okuramugi11:20170514085353j:plain

2階に上がり入場料300円を払ってさっそく展示を見る。この入場料は公式HPで割引券を印刷して掲示、もしくは直接サイトを見せると適用されるので、訪れる際はぜひ活用してほしい。

まずは小学校、中学校の用具エリア。教科書を手にとって読んでみる。

f:id:okuramugi11:20170514090344j:plain
f:id:okuramugi11:20170514090504j:plain

マクロレンズを持っておらずうまく内容を撮ることができなかったため、外観のみ。国語の教科書があまりに懐かしすぎた。そういえば夏休みの友なんてものもあったなあ。

f:id:okuramugi11:20170514090558j:plainf:id:okuramugi11:20170514090617j:plainf:id:okuramugi11:20170514090636j:plain

文房具、運動会で使う用具、黒板。どこにカメラを向けてもレトロ、ノスタルジック。楽しすぎる。


f:id:okuramugi11:20170514090713j:plain

自分は仮面ライダーには疎いのだけれど、このちょっとぼろっとした感じがたまらない。


f:id:okuramugi11:20170514090738j:plain
f:id:okuramugi11:20170514090915j:plain
もう6年も前になる東日本大震災のアルバムもあった。さっきまで歩いていた場所が津波で崩壊し、瓦礫だらけになった生々しい写真に収められており、かなりショッキングな内容だった。

f:id:okuramugi11:20170514091110j:plain
超古いスロットもあった。少し回してみたけど、今の5号機以降しか触れたことがない自分にはなかなか難しかった。


f:id:okuramugi11:20170514091552j:plainf:id:okuramugi11:20170514091651j:plainf:id:okuramugi11:20170514091752j:plain

他にも昭和のアイドル、おもちゃ、ポスター、風刺画など、たくさんの展示があって、決して広くはない場所なのだが40分近く見まわった。


次は五大堂なんだよ~

レトロ館を出たら、すぐ向かいの五大堂へ。
f:id:okuramugi11:20170514093639j:plain
ここが日本三景の内の1つであることを示す石碑。三景で初めて訪れたのが、まさか住んでいる地域から最も遠い松島になるとは思ってもいなかった。


f:id:okuramugi11:20170514093759j:plain
先ほどレトロ館で見た写真を思い出すと、どうしても復興工事の現場に目が向く。昨日宿泊した松島一の坊の近くの川も復興工事のバリケードが多く設置されていた。

f:id:okuramugi11:20170514093950j:plain
あの海の向こうから津波が来て、全てを飲み込んで壊しつくしたと思うと、鳥肌が止まらなかった。
f:id:okuramugi11:20170514094132j:plain

自分自身、震災の影響を多大に受けた事業に携わっているため、その大変さは身に染みて分かっているつもりだ。だが、家族や家を失った人の気持ちは、計り知れない。陳腐な言葉かもしれないし、かなり大変な作業だと思うが、これからも復興を応援している。



f:id:okuramugi11:20170514093853j:plainf:id:okuramugi11:20170514093834j:plain
肝心の五大堂の写真はこの2枚だけです(KONAMI)。



南下してスクフェス感謝祭へ

f:id:okuramugi11:20170514120502j:plain


松島海岸駅から電車と徒歩で約1時間強。アズテックミュージアム仙台産業展示館に到着。
f:id:okuramugi11:20170514115620j:plainf:id:okuramugi11:20170514114507j:plainf:id:okuramugi11:20170514114520j:plainf:id:okuramugi11:20170514114742j:plain
ずらまるの腋がやばすぎて5枚くらい撮った。
f:id:okuramugi11:20170514115326j:plainf:id:okuramugi11:20170514115334j:plainf:id:okuramugi11:20170514120132j:plain

入場特典目当てで来たので、物販は特に買わず写真だけ撮ってこの場は後にした。





昼ごはん~


f:id:okuramugi11:20170514140812j:plain

昼ごはんの時間になったので仙台中心部に戻り、目的地のカフェ「ボタニカルアイテムアンドカフェシアン」へ。

f:id:okuramugi11:20170514130952j:plainf:id:okuramugi11:20170514140743j:plain
内装だけじゃなく、店員さんが全員おしゃれ。やはり「仕事=住む場所や生活時間配分」と「関わる人」はその人に大きく影響するなあと感じた。


f:id:okuramugi11:20170514132601j:plain
そのカフェで頼んだのは、これまたフォトジェニックなボタニカルカレー。ライスもエスニックで、味も最高。お花がついていますがそれも食べられるということでご飯といっしょにモグモグ。ごちそうさまでした。

食後にカフェラテをいただいたが、こちらも最高。ごちそうさまでした。



食後はずんだ餅の名店へ

f:id:okuramugi11:20170514142523j:plain
f:id:okuramugi11:20170514143036j:plain
f:id:okuramugi11:20170514143148j:plain

村上屋餅店という餅の専門店が近くにあるためそこへ。ずんだ餅だけでなく、お団子などもありましたが、どれも美味しかった・・・。近所にあったら週2で通うレベル。イートインも可能。



最後はぶらっと仙台街歩き!


f:id:okuramugi11:20170514151012j:plainf:id:okuramugi11:20170514151026j:plainf:id:okuramugi11:20170514151033j:plain

なんか見つけた路地の入ったら戻ってこれなさそう感がすごくて撮ってしまった。



f:id:okuramugi11:20170514171432j:plain
f:id:okuramugi11:20170514212752j:plain

こちらは地下にあるコッペパン専門店の「モナコッペ」さん。一番辛そうなチリソーセージと一番甘そうなフレグラフルーツなんとかを頼んだが、めちゃくちゃうまくてひっくり返った。


f:id:okuramugi11:20170514173557j:plainf:id:okuramugi11:20170514213059j:plainf:id:okuramugi11:20170514213123j:plain

ラストは母の日土産に「仙台香房 露香」さんでお香を購入。結構いい値段がするんだけど、それ相応に残り香が最高。12本入りということで、月一の楽しみにしようと思う。



f:id:okuramugi11:20170514212204j:plain

この日の宿は作並温泉のゆづくしsalon一の坊。山間の温泉地で、ホテルも大きな川の上を橋で渡って向かうのだが、殺人事件が起きそうなところで、ドキドキしてしまった。

露天風呂や大浴場は松島一の坊とは比べ物にならないYOSAで、この日の一日の疲れ全てが吹き飛んだ( ˘ω˘ )


3日目はニッカウヰスキー蒸留所見学をメインに、おしゃれなカフェへ
☞【別途記事更新予定】