おくらあえ

おくらの脳内を和え和えする。

お日記 1 虫歯を削るドリルの形

みなさんこんばんは。おくらです。

最近読んだ本で、インプットとアウトプットの対比は3:7がベスト、という知見を得ました。

おくらはインプットが多すぎて全然アウトプットしていないなと思ったので、今日から毎日のルーティンにお日記をすることとしました。僕は本気です。

モーニングルーティン

まず起きていつものルーティン、汚部屋の掃除。

僕の彼女は他人ファースト、ギブ&ギブ、全てを許す聖女という優しさの塊を神から与えられて生まれた女です。その代わりとして、掃除しない・脱ぎ散らかす・食い散らかすという特性も同時に与えられました。「天は二物を与えず」と言いますが、それを的確に体現した生き様っぷりには感嘆します。

⏫まったく馬鹿にしていません。むしろ本当に尊敬してて愛らしく思ってます。


というわけで、部屋のあちらこちらに飛んだ服やヘアゴムを拾い集めるのが僕のモーニングルーティンの第1ステップです。


その次に軽く読書をしました。今読んでいる本はこちら。

『安いニッポン 「価格」が示す停滞』です。

みなさんは日本の物価が安いことに、どう思っているでしょうか。例えばディズニーランドの入場料8000円程度は、高いと感じるでしょうか。しかし、他国のディズニーランド入場料はゆうに15000円を超えます。


主要各国がインフレ率2%前後で経済成長を続ける中、日本だけは0%。バブル崩壊以降これはほとんど変わっていません。賃金は30年前と変わらず、物価も変わりません。

これは労働者以外(主に年金で生活している方々)にとっては嬉しいことでしょう。しかし経済の成長という点から見れば、思わしくない状況です。

経済成長のためには物価を上げる必要がある。しかし値上げは厳しいから、ステルス値上げ(内容量を減らす)を続け、価格は据え置く。
その結果賃金は上がらない。価格据え置きのためにアレコレコスト削減策ばかり考えることは成長にはつながらない・・・。


そんな内容の本です。

まだ半分しか読んでいませんが、一度物価上げの政策を渋った結果、少しずつ貧しい国になってしまっていっているんだなあと感じました。こればかりは個人や団体の考えでは改善できませんね。お国にがんばってほしいです。


お昼以降

本を読んでお昼に彼女を起こし、雑務・家事を済ませ、少し在宅ワークのお手伝い。

その後は歯医者に行きました。

今年から、僕は約15年ぶりに、彼女は6年ぶりくらいに歯医者に通っています。それまでは、歯が少し黒い箇所があったりしましたが、ただめんどくさくて行っていませんでした。

歯医者に行き始めたのは、特にきっかけはないのです。ただ、読書をするようになって以来、自分の体を大事にしようという気持ちが出てきたことが関係あるかもしれません。

歯医者では、彼女は5分、ちっさい虫歯を削っておわり。僕はというと、先週歯髄手前の象牙質までゴリゴリに削られて、水を飲んだだけでドカンと痛くなるような穴の空いた奥歯に、銀歯と樹脂を詰めてきました。

先週の削りがあまりにトラウマすぎて、虫歯削る専用のドリルの形を覚えました。今日もドリルを4種類くらい用意されたので慌てましたが、詰め物つめた後の調整のみでした。

夕方

彼女が無事低時給、プチパワハラな職場のバイトを辞めることができたので、制服を渡しに行きました。僕自身は初めてバイト先の方々と顔を合わせました。

女性の店長でしたが、確かにこいつの元では絶対働きたくないなという印象でした。
「ちょっとコーヒーでも飲んで行きますか?」と訊かれた時はさすがにカスか?とおもいました。断ってココスに行きました。


ココスは今アニメFreeのコラボでクリアファイルをばらまいていました。Freeは好きですが、別にめちゃくちゃ欲しいわけでもない・・・。そういう状況でもクリアファイルが3枚手に入る程度にはコラボメニューを選んでいました。飲食界の戦略ってすごいですね。無事負けました。

その後は適当に食材の買い出しをしてバスに乗って帰ります。

帰りに、挙動不審な人物2人と出会いました。スーパーで1人、バスで1人。

どちらも独り言が激しい方だったのですが、後者は麻薬でもヤってるのではと疑うレベルでした。
しかもマスクしていないから余計恐ろしかった。

バスを降りて家に入った後、コロナが体についている前提で手洗いうがいシャワー除菌などの行動をしました。

めっちゃこわかった。

シャワー後、今に至ります。

特に何もないと思った一日でも書き出すと結構あるもんですね。


こんな感じでこの「おくらあえ」は日常ブログとして過去の思想・感想を積み上げる場所として機能させていきたいと思ってます。

このあとやること

最後にこのあとやることです。ちゃんと動くように、宣言の置き場所です。

・昇級試験の論文過去問を3年分サラで解く
・読書する
・家計簿を整理する
・メモを整理する
・仕事ブログのストック

以上です。では